ブログ
こんにちは。
中央林間駅から徒歩4分、白を基調とした静かな鍼灸院「つゆき按腹堂」です。
本日は、「最近、夜ぐっすり眠れない…」と感じているデスクワーク中心の大人の女性に向けて、
東洋医学の視点から、不眠にやさしく寄り添う鍼灸のケアをご紹介いたします。
⸻
◇ 50代から増える“眠れない悩み”
「寝つきが悪い」
「夜中に何度も目が覚めてしまう」
「朝早く目が覚めてしまい、眠った気がしない」
最近こうしたお悩みを持つ方がとても増えています。
特に、更年期の入り口に差しかかる世代の女性では、
ホルモンバランスの変化によって自律神経の働きがゆらぎやすくなることが一因とされています。
また、長年のデスクワークによる血流の低下や首肩のこり、目の疲れも、眠りの質を左右する原因になりがちです。
でも、その眠れなさは「仕方ない」と諦める必要はありません。
それは今、身体と心が助けを求めているサインかもしれません。
⸻
◇ 鍼灸で“眠れる体”に整えていく
鍼灸は、「眠気を無理やり起こす」のではなく、
身体が本来持っている自然な眠りのリズムを思い出すお手伝いをしてくれます。
たとえば…
•ツボ刺激で自律神経を整え、緊張をゆるめる
•背中やお腹、足元の施術で血の巡りをスムーズにし、冷えを和らげる
•呼吸が深くなり、脳や心の働きが落ち着く
こういった変化が、ゆっくりと積み重なり、
眠りの質を整える土台をつくっていきます。
当院では、鍼と灸だけでなく、
お腹をやさしくほぐす「按腹(あんぷく)」も取り入れながら、内臓の働きや気血の流れを整えていきます。
「お腹があたたかくなると、気持ちもゆるむんですね」と喜ばれる方も多いです。
⸻
◇ セルフケアにおすすめのツボ3つ
ご自宅でも取り入れやすい「眠りに関係するツボ」を3つご紹介します。
•神門(しんもん):手首の小指側、脈を感じるあたりにあるツボ。心を落ち着け、リラックスに。
•三陰交(さんいんこう):内くるぶしから指4本分上、骨の後ろ側にあるツボ。女性の体調全般に関係しやすいツボで、眠りの質にも。
•百会(ひゃくえ):頭頂部の真ん中、両耳の上を結んだ線と鼻から頭頂に向かう線が交わるところにあります。気の流れを整えるツボとして知られています。
いずれも、強く押しすぎず、心地よく感じる程度にやさしく刺激してみてください。
お風呂あがりや、ベッドに入る前のひとときにおすすめです。
⸻
◇ 白を基調とした、静かで落ち着く空間です
「つゆき按腹堂」は、白と木をベースにした清潔感のある空間で、
気持ちをゆっくり整えていただけるよう心がけています。
完全予約制で、まわりを気にせずリラックスしていただけますので、
「最近眠れない」「目が覚めやすい」「ぐっすり感がない」
そんなお悩みがある方は、どうぞお気軽にご相談ください。
⸻
◇ アクセス情報
📍 中央林間マッサージ鍼灸院 つゆき按腹堂
神奈川県大和市中央林間5-6-4第2チャイルドシティ107
(小田急線・東急田園都市線 中央林間駅より徒歩4分)
🕒 営業時間:10:00〜19:00(完全予約制)
⸻
◇ 眠りの質を、やさしく整えていきましょう
眠りは、元気のもと。
ぐっすり眠れた朝は、心も体も軽やかに感じられるものです。
「何をしても眠れない」と悩んでいる方も、
身体を整えることで自然に眠れるようになる可能性は十分あります。
つゆき按腹堂では、そんなお一人おひとりの体の声に寄り添いながら、
静かで心地よい眠りへ向かうお手伝いをしています。
どうぞご自分のペースで、安心してお越しくださいね🍃