ブログ
秋は乾燥季節!便秘にご注意を!
皆様こんにちは!
中央林間マッサージ鍼灸院 つゆき按腹堂です!
朝晩が涼しくなり、空気の乾きを感じるようになってきましたね。
肌のカサつきや喉のイガイガを感じる方も増えてきていますが、実はこの“乾燥”、体の外だけではなく内側にも起きているんです。
乾燥がもたらす体の変化はどのようなものがあり、関係しているのか?
今日はそんなお話をしていきます!
東洋医学では、秋は「肺」と「大腸」が深く関わる季節といわれています。
このふたつは表裏一体の関係にあり、肺が乾くと大腸にも乾きが伝わり、便が硬くなったり出にくくなったりするのです。
つまり秋の便秘は、乾燥による“潤い不足”のサイン。
さらに、夏の疲れが残って胃腸の力が落ちている方も多く見られます。
冷たい飲み物や食事の乱れ、寝不足が重なることで腸の動きが鈍くなり、便秘だけでなく吹き出物や肩こり、頭痛といったトラブルにもつながります。
「出ない日が続くな」と思ったら、早めのケアが大切です。
また、秋は気温差が大きく、自律神経も乱れやすい時期。
気圧の変化や日照時間の減少により呼吸が浅くなり、感傷的にもなりやすい季節です。
ストレスで腸の動きが滞る方も多く、心と体の両方から潤いを整えることがポイントです。
中央林間の鍼灸・マッサージ院「つゆき按腹堂」では、こうした秋の“内側の乾き”に着目し、
お腹のマッサージや鍼灸によって、腸と自律神経のバランスを整えるサポートをしています。
季節の変わり目に体調を崩す女性のご相談が多く、
「体が軽くなった」「お通じが整って眠りが深くなった」といったお声もいただいています。
体の乾きは、肌や喉だけでなく内臓や心にも現れます。
この季節は“潤す”ことを意識して、深呼吸とあたたかい食事で体をやさしく満たしていきましょう🍐
次回は、そんな「秋の便秘」をやわらげるセルフケアやツボ押し、食材選びのポイントをお伝えします🌿
ーーー
中央林間マッサージ鍼灸院 つゆき按腹堂
神奈川県大和市中央林間5-6-4 第2チャイルドシティ107
中央林間駅から徒歩4分
お問い合わせは公式LINEからどうぞ!









中央林間駅より徒歩4分

