LINE WEB予約
HOME 料金表 よくある質問 お問い合わせ アクセス MENU

大和市の中央林間駅より徒歩4分のマッサージ・鍼灸院

電車中央林間駅より徒歩4分
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間5-6-4 第2チャイルドシティ107
【診療時間】10:00~19:00 ※土日は9:00~19:00
LINE
ネット予約
ネット予約はこちらから

ブログ

ブログ記事一覧 > 未分類,自律神経,鍼灸 > セルフ灸のすすめ ― ご自宅でできるやさしい養生

セルフ灸のすすめ ― ご自宅でできるやさしい養生

2025.08.31 | Category: 未分類,自律神経,鍼灸

皆様、こんにちは!
中央林間マッサージ鍼灸院 つゆき按腹堂です!

日々の疲れや体の不調を感じたとき、「自分でできるケアがあればいいのに…」と思ったことはありませんか?
そんなときにおすすめなのが、手軽に取り入れられる セルフ灸 です。

お灸は古くから日本で親しまれてきた養生法。
温熱で体を優しくあたため、血流を促すことで、冷えや疲れ、不眠の改善などさまざまな不調をサポートしてくれます。近年ではドラッグストアでも手軽に買えるようになり、ご自宅でセルフケアとして取り入れる方も増えています。

🔥セルフ灸のうれしい効果

• 体を芯から温める → 血流が良くなり、冷えやむくみにアプローチ

• 自律神経を整える → リラックスし、眠りやすくなる

• 胃腸の働きをサポート → 食欲不振や胃もたれにも役立つ

• 疲労回復を助ける → デスクワークや家事の合間のリフレッシュにも最適

小さな温かさですが、体の深部にじんわり届き、心も体もホッと軽くなる感覚を味わえます。

☝️セルフ灸におすすめのツボ

• 三陰交(さんいんこう):内くるぶしから指4本上の場所。冷え・むくみ・女性特有の不調に。

• 足三里(あしさんり):膝のお皿の下から指4本下、すねの外側。胃腸の働きを整え、全身の疲れに。

• 合谷(ごうこく):手の甲、人差し指と親指の間。肩こり・頭痛・眼精疲労などストレスに。

ツボを選んで温めるだけでも、毎日のセルフケアに十分効果があります。

⚠️セルフ灸の注意点

セルフ灸は手軽ですが、いくつかのポイントを心にとめておきましょう。

• 熱すぎず、心地よい温かさを感じる程度でやめること
• 毎日続けるなら短時間でOK(無理に長時間しなくて大丈夫)
• 妊娠中の方は自己判断で始めるのではなく、一度鍼灸院で施術を受け、鍼灸師に相談してからセルフ灸を取り入れることをおすすめします
• 発熱時や体調がすぐれない時は控えること

安心して使うことで、セルフ灸は本来の心地よさを発揮してくれます。

🌸まとめ

セルフ灸は、暮らしの中で自分の体を労わるためのやさしい方法です。肩こりや冷え、不眠や胃腸の不調など、ちょっとした不快感を和らげるお手伝いをしてくれます。

ただし、人によって効きやすいツボや体質に合う方法は違います。
中央林間にある「つゆき按腹堂」では、マッサージや鍼灸を通じてお一人おひとりの体調に合わせたケアを行っています。

セルフ灸に興味のある方も、ぜひお気軽にご相談ください。