ブログ
デスクワークで疲れた首肩こりを和らげるツボとストレッチ
こんにちは。
中央林間マッサージ鍼灸院「つゆき按腹堂」です。
長時間のデスクワークやパソコン作業で、首や肩のこりに悩まされていませんか?特に大人の女性は、冷えや血流不足により、首・肩・背中が固まりやすくなります。そのまま放置すると、頭痛や不眠、眼精疲労まで引き起こすことも。
今回は、毎日の仕事の合間にできる 首肩こりを和らげるツボと簡単なストレッチをご紹介します。
⸻
1. 首肩こりにおすすめのツボ
鍼灸では、ツボを押して血流を良くし、筋肉の緊張を和らげるケアが得意です。ご自宅でも指圧で刺激できるツボがあります。
◇ 肩井(けんせい)
首と肩の間で、押すと少し痛気持ちいい場所です。ここを親指で3〜5秒押し、ゆっくり離すのを3回繰り返すと肩の血流が良くなります。
◇ 風池(ふうち)
後頭部の生え際、耳の後ろ側のくぼみにあります。頭痛や眼精疲労にも効果的で、深呼吸しながら優しく指圧しましょう。
◇ 合谷(ごうこく)
手の甲で、親指と人差し指の間にあるツボです。肩こりだけでなく全身の巡りを良くし、リラックス効果も期待できます。
⸻
2. 簡単ストレッチで血流アップ
デスクワークの合間に1〜2分でできるストレッチもおすすめです。
① 首の横伸ばしストレッチ
椅子に座り、右手で頭を右側へ軽く傾けます。左の首すじが伸びるのを感じながら、10秒キープ。左右交互に行いましょう。
② 肩甲骨回し
両肩を耳に近づけるように上げ、後ろにゆっくり回して下ろします。前回しと後ろ回しを5回ずつ。
③ 胸を開くストレッチ
両手を後ろで組み、胸を軽く張るように肩甲骨を寄せて5秒キープ。猫背改善にも効果的です。
⸻
3. 鍼灸とマッサージで根本ケア
首肩こりが慢性化してしまう方には、鍼灸や按腹マッサージがおすすめです。鍼灸は血流を改善し、自律神経のバランスも整えるため、首や肩だけでなく睡眠の質向上にもつながります。
当院「つゆき按腹堂」では、肩こりや首こりの原因を丁寧に見極め、お一人おひとりに合わせた施術をご提案しています。お腹から全身を整える按腹施術も、深いリラックス効果で人気です。
⸻
4. 中央林間で首肩こりケアならつゆき按腹堂へ
長引く首肩こりや、デスクワーク疲れからくる不調にお困りの方は、ぜひご相談ください。
中央林間マッサージ鍼灸院 つゆき按腹堂
📍 神奈川県大和市中央林間5-6-4 第2チャイルドシティ107
🚶 中央林間駅から徒歩4分
首肩こりを和らげるセルフケアと、プロの施術で、毎日をもっと軽やかに過ごしましょう。