ブログ
首肩こりが呼吸を浅くする?自然に深める、夏の深呼吸ケア
ふとした瞬間、呼吸が浅くなっていることに気づくことはありませんか?
とくに、暑さと冷房が入り混じるこの季節。
体は思っている以上に緊張していて、呼吸が浅くなりやすい時期です。
実は、首や肩まわりがこっていると、自然な深呼吸がしづらくなると言われています。
大人の女性に多い「首肩こり」は、ただの筋肉疲労にとどまらず、自律神経のバランスにも影響しやすく、睡眠の質や気分の落ち込みにもつながってしまうことも。
⸻
□ 呼吸が浅くなると、心身にどんな影響がある?
呼吸が浅くなると、体内に取り込める酸素量が少なくなり、
・疲れやすい
・眠りが浅い
・集中力が続かない
といった不調が出やすくなります。
その原因のひとつが、実は「首肩まわりの緊張」。
呼吸に関わる筋肉の多くは、胸・肋骨の周囲だけでなく、首・肩・背中の筋肉とも関わっています。
だからこそ、首や肩をほぐすことが、自然な深い呼吸を取り戻す近道になるんですね。
⸻
□ ご自宅でできる、やさしい深呼吸ケア
ここでおすすめしたいのが、「首肩ゆるめ+深呼吸」のセルフケア。
1)肩甲骨を大きく回すストレッチ
背中側の筋肉を動かすことで、胸が開きやすくなります。
息を吸いながら肩を持ち上げ、吐きながら後ろに回してストンと落としましょう。5回程度でOKです。
2)「天柱(てんちゅう)」というツボをやさしく刺激
首の後ろ側、髪の生え際あたりにあるツボ。
親指で軽く3秒ほど押して離すを数回繰り返すと、首の緊張がふわっとゆるみます。
3)深くゆっくり鼻から吸って、口から細く長く吐く
姿勢を正して、ゆったりと深呼吸するだけでも、気分が落ち着きます。
夜寝る前や、日中の合間におすすめです。
⸻
□ 鍼灸で、首肩こりと呼吸の深さを整える
中央林間にあるマッサージ鍼灸院つゆき按腹堂では、
首肩こりのケアはもちろん、呼吸を深めるためのアプローチとしてツボ刺激や鍼灸治療を取り入れています。
夏の冷房による冷えや、首肩の緊張、不眠のお悩みなど、
女性のお身体に合わせたやさしい施術を心がけております。
⸻
少し立ち止まって、呼吸に意識を向けること。
それだけで、心も体もやわらいでいきます。
中央林間駅から徒歩4分。
白を基調としたシンプルな空間で、
どうぞゆったりと深呼吸しにいらしてくださいね。
⸻
📍中央林間マッサージ鍼灸院 つゆき按腹堂
神奈川県大和市中央林間5-6-4 第2チャイルドシティ107
(中央林間駅より徒歩4分)