ブログ
腰痛予防に。“背面をつなげて”ゆるめるストレッチ
昨日のブログでは、腰痛の原因が「腰だけ」ではなく、
足首や膝といった下半身の関節に負担がかかっている場合もある、
というお話をしました。
今日はその流れで、体の背面全体をつなげてゆるめるストレッチをテーマにしていきましょう🫡
背中からふくらはぎまでの後ろ側の筋肉は、まるで一本の糸のように連なっています。
どこか一ヶ所が硬くなると、全体が引っ張られ、結果として腰に負担がかかってしまうのです。
たとえば、長時間のデスクワーク。
前のめりの姿勢でいると、背面の筋肉がずっと引き伸ばされたまま緊張し続けます。
その“はり”が抜けないまま動くと、腰が重く感じたり、
朝起きた時に背中がこわばるような感覚が出やすくなります。
そこでおすすめしたいのが、
「背面をまとめてゆるめるストレッチ」です。
ー
簡単にできる背面ストレッチ
① 椅子に浅く座り、両足を肩幅に開きます。
② 息を吐きながら、上半身をゆっくり前に倒していきます。
③ 両腕は力を抜いて、だらんと下げるだけでOK。
④ 太もも裏や腰のあたりに、心地よい伸びを感じたら10秒ほどキープ。
⑤ ゆっくり起き上がり、深呼吸をひとつ。
ポイントは「伸ばす」よりも「ほどく」感覚で行うこと。
背面の筋肉は、無理に引っ張るよりも、
呼吸に合わせて少しずつ“ゆるめる”方が効果的です。
◯背面が整うと、腰も軽くなる
背中・腰・脚のラインは、まるで一本の川のような流れ。
上流(背中)をゆるめれば、下流(腰や脚)の流れもスムーズになります。
その結果、腰の負担が減り、全身のバランスも整っていきます。
冷えやすいこの季節は、ストレッチ前に軽く温めるとより効果的です。
お風呂上がりや寝る前に、心地よい呼吸と一緒に取り入れてみてくださいね。
ー
中央林間マッサージ鍼灸院つゆき按腹堂では、
お一人おひとりの体の使い方に合わせたストレッチや、
腰痛の根本ケアを行っています。
デスクワークで腰が重だるい方や、背中の緊張が取れにくい方は、
お気軽にご相談ください🍀
📍中央林間マッサージ鍼灸院つゆき按腹堂
神奈川県大和市中央林間5-6-4 第2チャイルドシティ107
🚶♀️中央林間駅から徒歩4分
ご予約・ご相談は公式LINEからどうぞ!









中央林間駅より徒歩4分

