ブログ
鍼灸で血流を整えて内臓から元気に
こんにちは、中央林間のマッサージ鍼灸院つゆき按腹堂です。
気温の変化や湿気、冷房などで「体が重い」「胃腸が疲れている気がする」と感じる方はいらっしゃいませんか?
特に40〜50代の大人女性は、日々の忙しさの中で体のサインを見逃しやすく、
気づいた時には不調が積み重なっていることも少なくありません。
そんな時におすすめしたいのが「鍼灸による血流改善」です。
鍼やお灸は、体にやさしい刺激を与えて 筋肉のこわばりをゆるめたり、
血管の収縮を調整したりすることで、滞っていた血の巡りをスムーズにしてくれます。
また、ツボを通じて自律神経に働きかけることで、交感神経と副交感神経のバランスが整い、
血流が自然に広がりやすい体に導いてくれるのです。
血流が良くなると酸素や栄養が全身に行き渡りやすくなり、
冷えやむくみが軽くなるだけでなく、内臓の働きが活発になります。
特に胃腸は血流の影響を受けやすい臓器。
滞りがちだった消化の動きがスムーズになり、食欲不振や胃もたれ、下しやすいといった不調の改善にもつながります。
また、血流改善によって自律神経のバランスも整いやすくなるため、
眠りの質が向上したり、疲れが取れやすくなったりと、体全体のリズムも良い方向へ。
まさに「内臓から元気になる」感覚を実感される方が多いのです。
セルフケアとしては、
胃腸の働きを助けるためにお腹をやさしく時計回りにさすったり、
白湯をゆっくり飲んで体の中から温めるのも効果的です。
「最近、体が重いな」「冷えや胃腸の疲れを感じる」という方は、鍼灸で血流を整えてみませんか?
体の内側からじんわりと元気が湧き上がってくるような心地よさを、ぜひ体験していただけたらと思います。
中央林間で鍼灸やマッサージをお探しの方は、当院までお気軽にご相談ください。
ご予約やお問い合わせは、当院公式LINEより承っております。









中央林間駅より徒歩4分

