LINE WEB予約
HOME 料金表 よくある質問 お問い合わせ アクセス MENU

大和市の中央林間駅より徒歩4分のマッサージ・鍼灸院

電車中央林間駅より徒歩4分
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間5-6-4 第2チャイルドシティ107
【診療時間】10:00~19:00 ※土日は9:00~19:00
LINE
ネット予約
ネット予約はこちらから

ブログ

ブログ記事一覧 > ストレス,マッサージ,メンタル,リズム,肩こり,鍼灸,首こり > 日暮れが早くなった今、心と体のバランスを整える“気”のめぐらせ方

日暮れが早くなった今、心と体のバランスを整える“気”のめぐらせ方

2025.11.03 | Category: ストレス,マッサージ,メンタル,リズム,肩こり,鍼灸,首こり


夕方になると、すっかり陽が落ちるのが早くなりましたね。
帰り道の空がもう暗いと、なんとなく心が沈みがちになったり、体が重く感じたりしませんか?
秋から冬へと季節が移るこの時期は、日照時間の短さや気温の低下によって、心と体のバランスが崩れやすい時期でもあります。

東洋医学では、この「なんとなく元気が出ない」「ため息が増える」ような状態を、“気”のめぐりが滞っているサインと考えます。

“気”とは、体を動かすエネルギーであり、心を支える力でもあります。
血や水と同じように、気も体の中をめぐっていて、これが滞るとイライラや肩こり、重だるさ、やる気の低下などが現れやすくなるのです。

たとえるなら、気は体の中を流れる“風”のようなもの。
その風が止まると、空気がこもってしまうように、体や心にもモヤモヤがたまりやすくなります。
そこで大切なのが、この“気”の流れを優しく動かしてあげることです。

おすすめなのは、胸を開くストレッチと深い呼吸。
例えば、両手を背中で組んで軽く胸を張り、肩甲骨を寄せるようにしてみましょう。
凝り固まった胸の筋肉がほぐれ、自然と深い呼吸が入りやすくなります。
そのまま、ゆっくり息を吐き出してみてください。
「吐く」ことで、体にたまった余分な力や不安を手放すイメージです。

もし時間があるときは、朝や昼の明るい時間に、少しだけ外に出て深呼吸を。
太陽の光を浴びることで、体内時計が整い、心のスイッチも自然と切り替わります。

“気”を整えることは、頑張ることではなく、「緩めること」。
仕事や家事の合間に、数分でも呼吸を深めてみてください。
心と体の風通しがよくなり、少しずつ気持ちも軽やかになっていくはずです🍃

日照時間が短く、心や体のバランスを崩しやすいこの季節。
鍼灸やマッサージで“気”と“血”のめぐりを整えることもおすすめです。

中央林間マッサージ鍼灸院 つゆき按腹堂では、
肩こり・自律神経の乱れ・冷え・不眠など、季節に合わせたケアを丁寧に行っています。
施術のご予約やご相談は、
👉【公式LINE】からお気軽にどうぞ。

優しい手と鍼灸で心と体をゆるめるお手伝いをいたします🌿