ブログ
皆様こんにちは!
中央林間マッサージ鍼灸院つゆき按腹堂です。
ここ最近はラジオの配信と共に
こちらのブログを投稿しています。
そんなわけで
お耳でこちらの内容を知りたい方はこちら☜
さて、皆様は自分のリズムをわかっていますか?
何か行動するときにゆっくり行動する方とテキパキトントンと動く方
お話をする時の流れる空気の速さや一日の過ごし方もその方により違い、様々だと私は思います。
その自分が持っている本来のリズムの速さを忘れてしまっていませんか?
例えば
お子さんがいればお子さんの生活に合わせ、
お仕事が忙しければこれが終わったらこれしようとお仕事に合わせる。
そんな日々が続いていませんか?
そうなると、自分のリズムが乱され、疲れてしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
人、というよりは体は決まったリズムが好きで
それが乱れてしまうといろんな体調不良を引き起こす原因になります。
さらにいうと、今はSNSが盛んに流れてくる情報社会です。
見ようと思えばいろんな方の日常の流れを知ることができますね。
すると、いつの間にかその方の流れに飲み込まれてしまっているような状態になりかねません。
はい。すみません。
これ、
私です…。
とっても自戒をこめてます。
では元々ある流れを思い出す方法は何か?
まず深呼吸しましょう。
一呼吸おいて、今いろいろ飲み込まれてたかもと気づいてあげることが大切です。
そこから自分の体に聞いてみるのも一つだと思います。
手首に指を3本くらい添えて脈をとってみたり、胸に手を当てて鼓動を感じてみる。
やってみると、あれ?私こんな速かった?鼓動小さかった?と気づく一つの手立てになり得ます。
多くの方、走りすぎていることがあるので一度立ち止まってみることをお勧めします。
あとはマッサージや鍼灸、ぜひ受けにいってみてください。
自分では触れないところを触れてもらったり、
ゆったり流れる時間に身を任せると忘れていた本来の時間を思い出していただくことが多くあります。
本来の自分に戻るということに関しては
『 元気 』という言葉は元の気と書くので
元々持ったエネルギーに戻るとも捉えられますね。
あなたのリズムを思い出していただける場で在りたいと私は思います。
思い出したいと思ったその時のタイミングでお待ちしております♪
皆様、こんにちは!
中央林間マッサージ鍼灸院つゆき按腹堂です。
今日もラジオ更新しております📻🌟
◎心の状態がお腹によく出やすいですよというお話をさせていただいています。
イライラしたり
悲しいことがあったり
感情が揺れるときは脳をたくさん使いますよね。
その脳はお腹とつながっています。
ここ最近ではよく出てきている『腸脳相関ちょうのうそうかん』という言葉です。
腸と脳は密接に関係し合い、つながっているという意味です。
最初にお伝えした感情を作り出す脳が疲れれば胃腸の働きにも影響が出やすいですし、胃腸の調子が落ちていれば感情においても波が出やすいのです。
ストレスを強く感じていると胃がムカムカしたり、お腹が痛くなったりしますよね?
一度は経験されたことがあるのではないでしょうか。
あとはことわざで、腹が立つ、腹を決めるなど、
感情とお腹を結びつけることがよくいわれていますね。
そういったところにおいても日本人は昔から無意識化で感じていたのではないでしょうか。
また、お腹と日本人に関してはちょっとしたお話ができますので、近々したいと思います。
東洋医学では心身一如という言葉が存在します。
心と体は相互に関係し合うという意味で
まさにお腹と感情のことをいっています。
なぜこんなにお腹の調子がよくないのだろう?
そう思われた際には一度病院で見ていただいた上で、
何もなければぜひお近くのマッサージ院や鍼灸院へいってみてください。
何かお力になれるかもしれません。